セーラームーン関連

 2002年8月25日

そういえば今日はセラミュの長崎公演!

今日はセラミュのCMなかったような?

セラミュ千秋楽もうすぐだけど宿題がぁ〜

千秋楽の当日券ないかな・・・・。

  9月 1日 日曜日  

セラミュついに千秋楽!!!

今日はセラミュの千秋楽です。でも宿題がまだあったのでどうしてもいけませんでした。やっぱりナオさんと優香さんのファイナルがみたかったです。とにかくビデオが楽しみです。横浜いきたかったな〜。

 10月 18日 金曜日  

大阪のファン感初日!!

今日は待ちに待った大阪のファン感初日です!!

すぐにでも大阪に行きたい気分です♪

新ウラネプがきになる♪とにかく東京の初日が楽しみです☆ はやく11月にならないかな〜

 10月 20日 日曜日  

大阪のイベント最終日!!

今日は大阪のファン感の最終日です♪

しかもセラミュのCMの映像が新しくなってた!

ナオさんも映っててもう最高です!!

夏公演のビデオもうすぐ届きそう!!

明日が楽しみです。  

 

 10月 22日 火曜日  

ビデオの感想

昨日はセラミュのビデオが届いたしもう最高でした。

でもそのビデオで間違いを発見!?

特典映像のセーラーWARのところでセーラーWAR94って書いてあったけど、 たしかセーラーWAR2001の歌詞だったような? あと恒例のアドリブコーナーもいれてほしかった・・・。 千秋楽観に行きたかったけど、でもその日は勉強してたし・・・。セラミュを初めて観たのが99年の夏、サンシャインの噴水広場であったミニイベントのときだったっけ・・・。

そのときのサイン入りポスターがなつかしいな〜。

いまでも「かぐや島伝説<改訂版>夏休み宝石探検隊」が一番のお気に入りです♪

   今日、レンタルビデオ屋さんでひさしぶりに「かぐや島伝説」を借りました。 でもどちらかというと春より夏の改訂版のほうがお気に入りです。

    セラミュに出会ってもう4年目、500回記念にサンシャイン劇場200回、 555回記念、BMO会員限定のプレビュー公演とか色々観たっけ、イベントのときは質問2回も読まれたっけ…。 BMOにも入ったし、色々あったな〜。

セラミュも10周年、ほんとセーラームーンミュージカルに出会えてよかったです♪

 10月 31日 木曜日  

明日はいよいよ・・・。

明日はいよいよ東京のファン感初日です!!!

それに学校の文化祭初日でもあるから楽しみです☆

今日は文化祭の準備で色々大変でした。

明日に向けてがんばりたいです♪  

2003年 セラミュ

1月 2日 木曜日  

セラミュ初日!!!

今日はセラミュ冬公演初日ですね。

でもまだCDでがまんです。

早く10日にならないかな〜!

そういえば今日の朝7時から新春アニメスペシャルで、

セーラームーンSSの映画やってました。

でもカットしすぎです〜。外部戦士の登場シーンなどが

カットされてました。あれじゃ不自然すぎですよ。

でも時間の都合上しょうがないですよね。

SSを当時やっていたころに、テレビでRの映画

をやっていたけど、そのときも結構カットしていました。

当時みて知っているから、知らない人は勘違いしそう。

CD、今日買いました。

〜CDの感想〜

今回懐かしい曲が沢山ありました。

銀河の聖域はドラクルバージョンのほうが良かった…。

そのときにCD化していたらよかったのに…。

スペシャルトラックでは、

そのときのキャストさんが歌っていたイメージと違うし、

前歌っていた人のイメージが強すぎたので、

なんかまだなれません。とくにHarsh!Saint Cry!!や

炎のMessnger、Everlasting Moonlight、

銀河の聖域などがそうでした。

いままでは、あんまり気にしてなかったけれど、

最近はすごい違和感あります。

最近はキャストがみんな若くなったし、

ほとんどが年下…。

初めてみたかぐや島伝説<改訂版>のころが

どちらかというと良かったです。

今が嫌いというわけではないけど、

どうもそのころと比べてしまいます。

セラミュ観はじめてからもう4年目になるんだ〜

時が経つのって早いかもしれません。

あっという間に受験生だし、ほんとは観てる暇ないですよ(汗)

1月 10日 金曜日  

セラミュみました。

はやめに行ってチケット買ってくれそうな人探すのに苦労しました。

でも何とか見つかったので良かったです。

10日の握手会は9戦士でした。

本日のカーテンコールはミストレス9の秋山千夏さんでした。

握手会が終わって、でたあとに親が来るの待ってたら

10時ごろになってしまったんですが、

そこでちびうさの大野真緒ちゃんと、ミストレス9の

秋山千夏さんとタキシード仮面の城田優さんが出てきたので、

サインもらっちゃいました。でもカメラ忘れたんで残念です。

でも、そのあとエレベーターで城田さんと一緒でした。

車で帰るのかと思っていたら、

普通に地下1階で降りて歩いてました。

エレベーターの中で頭ぶつかりそうでしたよ。

とにかく背高いですよね。ほんとラッキーでした。

 

3月 19日 水曜日

帰ってきたら、セラミュファン感のチケットが届きました♪

1階6列目でした!!!!でも今までの最高は5列だったかな?

5月のファン感が楽しみです!!!

 

6月 6日 金曜日

すごく前になるけど、セラミュのファン感で、

でまちをしてサインもらったし、写真も取ったし満足です♪

夏公演のチケットも買ったし、前のほうの席でよかったです!

今回は、はじめてビデオ撮りの日にしたので、楽しみです☆

 

6月 8日 日曜日

 

びっくりニュース!!!

セーラームーンの公式ページをみてびっくり!!

なんとセーラームーン2度目テレビ化!?実写らしいです。

でも、なんでTBSなんだろう?

セラミュのイメージか強いからキャストとか心配です。

どうなるんだろう?10月からスタートだそうです。

セラミュのCMがイベントの映像になっていました。

早く夏になってほしいですが、勉強が心配です(汗)

 

 

7月 18日 金曜日  

明日はセラミュのCDの発売日です♪

メモリアルアルバム12です。

夏公演まで、あと2日となりました!!!!

とにかく楽しみです☆

 

7月 23日 水曜日

セラミュも夏公演始まったし、早く来てほしいけど、宿題が…。

セラミュのCDは19日に買ったし、なかなかよかった。

夏公演も楽しみです。

 

8月 1日 金曜日  

実写版情報!!!

ついに実写版セーラームーンの内部5戦士が発表されました。

セーラームーン・・・沢井美優

セーラーマーキュリー・・・浜千咲 

セーラーマーズ・・・北川景子

セーラージュピター・・・安座間美優

セーラーヴィーナス・・・小松彩香

CBCの公式サイトはこちらです。↓

http://hicbc.com/tv/sailormoon/main.htm

でも私的にはいまいちです。アニメのセラムンや、セラミュ

のイメージが強いし、衣装も地味だからです。

あんまりみたくないっていう気持ちもあります。

後は主題歌や、ほかのキャストが心配です。

ルナが猫のぬいぐるみ!?微妙…。

10月4日(土)朝7時30分よりスタートです。

 

8月 7日 木曜日  

セラミュ行って来ました☆

セラミュみてきました〜☆

1幕のラストのあの曲がもう最高でたまらない〜〜〜

一度あの曲を生で聞いてみたいと思っていたので、

もう感動〜としかいいようがなかった♪

2幕で、青春の賞味期限の歌詞が変わっていてすこし残念でした。

ローラーブレイド、一輪車の歌詞が好きだったのにな〜

そういえば、スーパーセーラームーンの衣装が少し変わってたようなきがします。スカートの下のほうが、ピンクの線?になってた。

午後の部でトレカが売ってなかったんですよ!!

買えなくて残念でした。午前はあったらしいです。

ほんとショックでした。1回しか見ないのに

でも明日からは勉強が恐ろしい(汗)

9日の東京の千秋楽の日、会場にいってみようかな〜♪

今日はラッキーな1日でした。ビデオ撮りの日だったので

余計楽しかったです。

 

8月 30日 土曜日  

千秋楽♪セラミュ最高〜☆

千秋楽いってきました〜〜☆

初めてセラミュの千秋楽観たので感動の嵐でした。

やっぱり生で観るのは最高です♪

横浜はサンシャインに比べるとすごい広くてよかったです。

でもグッズ買う場所が1箇所しかなくてトレカを買うのにかなり並びました。ビデオ、CDは別の場所だったけど。

ビデオ撮りの日に買えなかったトレカも買えてよかったです。

アドリブもいろいろきけてよかったです♪

どちらも観た日なのでビデオが楽しみでです♪

アドリブとか全部入っていてほしいな〜

 

8月 31日 日曜日  

CM最高〜☆

朝のセラムンでもうファン感のCMやってました。

昨日セラミュであのシーンをみたばかりだったからなつかしかったです。

 

10月 3日 金曜日  

明日はいよいよ…

明日から実写版セーラームーンとハガレンがスタートです♪

でもセラミュのファン感のチケットがまだ届かない。

あと一ヶ月なのに…。

それから、日本コロムビアのサイトで実写版主題歌の情報発見しました!

オープニング・テーマ

キラリ☆セーラードリーム! 歌/小枝

劇中歌

C'est la vie〜私のなかの恋する部分 歌/小松彩夏

発売日は11月19日です。

そういえば、実写版では美奈子ちゃんがアイドルになっているみたいです。

深夜のメイキング番組みました。ぬいぐるみのルナがなかなかかかわいかったです。ルナが降ってくるシーン楽しみです〜☆

でも学校があるから、生でみれない〜〜!!!

土曜日のばか〜〜〜!!!!!

 

10月 4日 土曜日  

ついにスタート!!

セラムン実写版みました♪

感想はまあそれなりにいいかな?ってかんじです。

ルナがかわいかったです。

でも微妙と思ったのが、ジェダイトが…。

衣装もかつらもなんかな〜

でも全体的にはよかったと思います。

オープングのところで文字がすぐ消えたので、よく見えなかったです。まだ1話なのでこれからが楽しみです。

 

11月 1日 土曜日  

セラミュファン感

今日がセラミュのファン感初日です。

私がみるのは3日なので、はやく3日になってほしいです。

 

11月 8日 土曜日  

11月3日の感想

1週間遅れての感想です。

3日にセラミュのファン感にいってきました〜☆

千秋楽でビデオ撮りの日でした♪

出かけるのが遅れてしまい、はじまる5分前くらいに着きました。ギリギリセ−フでした。グッズもかえなくて終わってからトレカBOX買えました。でも、ミニパンフが売り切れでショックでした。でもその後、2つ持っている人に譲ってもらいました。

ファン感の内容は前よりもかなり面白かったです!

ぜひビデオにフルではいっていてほしいけど、たぶん無理かな〜

日替わりのところもはいっていてほしいな〜

びっくりだったのは、3年前にセレセレをやっていた子が、マーズだったことです。かなり背が伸びてました。

あとアドリブ大魔神こと幸村さんの復活ete…

楽しみなこといっぱいです!日替わりトレカ今回はどんなだろう?残念だったのはプルート役の穂坂さんが卒業だそうです。

2000年夏からの出演だったので本当に残念です。トレカのほうは去年よりよかったです。当たったサインカードはマリナちゃんでした。ホロカードもきれいでした。ノーマルコンプもしたし、ほんとよかったです。

 

2004年

1月 3日 土曜日  

昨日は

昨日はセラミュ初日でした。

サンシャインいこうとおもっていたのに風邪引きました。

風邪なんて何年ぶりだろう?

セラミュのCDは24日に買いました。

サントラ結構よかったです。次のサントラは3年後かな?

でも、今回の新曲は入っていないので予習できなくて残念でした。CDには入らないのかな?

 

1月 7日 水曜日  

やっときた777回!!!!!

いってきました777回♪

夏より断然よかったです〜☆

曲もかなり違ったのでCD出てほしかったです。

火球王妃の歌がやっぱりすごかったです!!!!

1度、生で聴いてみたいと思ったので本当によかったです〜☆

幸村さんのあの格好はすごかった(笑)

席が6列目だったのでよくみえてよかったです!!!!

777回記念の内容は、出演回数ベスト10の発表や、

セラミュトレビアでは、さすがバンダイさん!へぇ〜ボタンの登場(笑)たまごっち以来のヒットだとか…。

ほかにも懐かしいキャストの登場などで盛り上がりました♪

でも次の日は学校が始まる日だったので、残りの宿題がぁ〜

 

1月 13日 火曜日  

千秋楽♪

千秋楽いってきました♪アドリブもたくさんだったし、

セカンドステージファイナルだけあってすごかった!!

夏の千秋楽よりすごくよかったです〜☆

それと穂坂優子さんの卒業…。

2000年夏の公演からのプルートだったのでなんだか寂しいです。

カーテンコールでは言葉にならにくらい感動しました。

ForbiddenHadesを聞いたとき、もう最後なんだな〜って感じが伝わってきました。

それに銀河の聖域も泣きました。本当にいい千秋楽でした。

 

3月 16日 火曜日  

下旬になれば、冬公演のビデオが届く〜!

はやく下旬になってほしいです♪

そういえばニュースで太陽系の10番目の惑星を発見!とあったけど、セドナという名前になったらしい。

セラミュではセーラーアスタルテがいたっけな〜

 

3月 18日 木曜日  

やっと届いた!

まさか冬公演のビデオが今日届くとは思わなくて、思わず興奮してしまいました!内容はよかったのに、特典映像でツーライツのコントと、優くんまで踊っていたラ・ソウルジャーが入ってないし、あの曲も入ってなくて残念でした。777回のところも短すぎだと思いました。練習のところはいいから千秋楽と777をもっといれてほしかったな〜と思いました。DVDの特典はどうなんだろう?そっちの特典が気になるよ〜!

 

7月 30日 金曜日  

久しぶりの日記です

やっと4日間の補講がおわったので、セラミュのCDの感想とか書こうと思います。

新かぐや島伝説のCDを聞く前は歌詞が変わっててやだな〜とか思ってたけど、実際聞いてみるとそんなに悪くなくてよかったと思う。新曲もなかなかテンポがよくていいと思う。

でもがっかりなのが、今回の公演で城田優くんが卒業することです。まだ公演は観ていないけど、5年間観てきた中で一番よかった人なので、なんだか寂しいです。千秋楽と800回の日のチケット絶対とりたいと思いました。当日券ゲットできるかな?

観なきゃ絶対後悔すると思う。前回の公演のDVDも買いました!!特典映像にビデオにはなかった優君も踊っていたラ・ソウルジャーが入っていたからです。DVDは高いけど、今回も買うかもしれない。横浜公演までまだ長いので早くきてほしいけど、でも宿題がかなり残っているんで、きてほしくなかったり…。

とにかく宿題を終わらせて、いろいろ遊びたいです!!!!!

CD聞きながら勉強がんばりたいです!!!!!

 

9月 5日 日曜日 時々

涙の千秋楽

とうとうう優君が卒業…。たった2年は短かったんじゃ

改訂版にも出てほしかった・・・。

アドリブは今まで観た中で最高だったけど、楽しかったけどやっぱり寂しいです。カーテンコールはかなり泣きました。

花束贈呈では前のかぐや島伝説でタキシ−ド仮面役だった天野浩成さんがきたから本当びっくりでした〜〜〜〜!!!

最後の最後まで泣きまくりでした〜〜〜!!!23日の握手会ではなんと!!!優君だったのでもっと最高でした〜〜〜!!!

 

10月 21日 木曜日 のち

チケット届いた〜〜〜☆

実際に届いたのはおとといだったかな?

セラミュのファン感チケットが届いて、開いてみたら

なんと座席がかなり前だったのでびっくり!!!

BMOでこんなに前の席は初めてです!!!!!

はやくファン感こないかな?

それに夏公演のビデオ届かないかな〜!!

 

 

10月 30日 土曜日  

テスト終了!!!!

昨日の話ですが、テスト勉強中にセラミュの夏公演のビデオが届いた〜〜〜〜〜♪♪

うれしかったけど、勉強があったのでまだみてないよ〜〜!!

テスト終わってからもまだみてない…。

そういえばセラミュのビデオが届くのってテストの前とか、テスト中が多いんだよね〜〜〜〜!!!!なんとかしてほしいな〜!

10月 31日 日曜日  

ビデオみました♪

今回の公演はほんとうによかったです!!!!

おまけに特典映像もなかなかよかったです!!

でも、アドリブのところはよかったけれど、

一番面白いところがはいってない〜〜〜〜!!!

優君のアドリブもない〜〜〜!!

幸村さんのアドリブも肝心なのがないよ〜〜〜!!!

DVDに入れるつもりなのかな??

千秋楽の完全版だしてほしいよ〜〜〜〜!!!!

バンダイさ〜〜〜〜ん!!!

 

2004年

12月 10日 金曜日  

テスト終了・・・

セラミュのチケットが届いたのはいいけど、

会員限定の日が2階だし、千秋楽は後ろのほう…。

やっぱりもう一回みたいな〜!

まだチケットのこってないな?

初日でも観にいきたいな〜!

夏公演のDVDも特典よかったみたいだからほしいな〜!

 

2005年

1月 1日 土曜日  

明日はセラミュ初日♪観にいってきま〜す☆

 

1月 2日 日曜日  

セラミュいってきました

抽選会では下敷きが当たったけど、もう買った後だったからうれしいけど微妙・・・。しかもその日、城田優くんと幸村さんがきていたらしい…。小さい子が優くんがどうとかってしゃべっていたのが聞こえたからなんのことだろうと思っていたけど、うわさでは自分の席から何ブロックか前だったようだし・・・。

会員限定の日が楽しみです。でも2階だし、よく見えないかも?

初日はほぼ満席?(17時の回)だったからいいけど、空席が多い日もあるようなのでがんばってほしいです!今回の公演でセラミュが最後になるなんていやだから、席がどんどん埋まって、千秋楽以外の日もたくさんきてほしいです!いつか復活する日がきますように!休止なんていやだ〜!!!

 

1月 16日 日曜日  

涙の千秋楽

ついに今日がセラミュ冬公演最終日でした…。

これが本当に最後だったらいやです。そう思って観にいきました。最高は2回だったけどひとつの公演で3回も観にいくのは初めてでした。会場に行ってみると当日券を買う人がかなり並んでいました!実際、補助席、座布団席、そして会場に入りきれないのでロビーにあるテレビで観ていた人もいたようです。

会場は大盛り上がりで私が観た千秋楽のなかではすごかったです。

満席の中、カーテンコールも完璧に終わり、終わりというアナウンスが流れてもみんな動こうとしない!拍手が鳴り止まず、それがしばらく続きました。もう終わったはずなのに、2回ほど幕が開きました。終わってほしくない、まだ観たいという気持ちはみんな同じなんだと思います。

そういえば私が座っていた席の左後ろの席のほうで席が空いていたのでもしかしてっと思ったら過去にセラミュに出ていた方たちがいました。まじかでみれてうれしかったです。

いつかまたセラミュがサンシャイン劇場に帰ってくる日をまってます!!!!

 

2月 10日 木曜日  

DVD買いました

セラミュの史奈さんのDVDBOX買いました♪

そのなかのスペシャルディスクは最高でした〜〜☆

観たことがない公演の千秋楽の映像はすごすぎて感動してしまいました。

わたしもそのときその場にいたかったと思いながら見ました。

千秋楽を観にいきはじめたのは最近のことです。

神戸さんのBOXも出るとしたらそういうのを入れてほしいです。

昔のがすごすぎて最近のビデオの特典が物足りない気がします。

 

またセラミュを観れるときがきてほしいです!!!!

 

2月 12日 土曜日  

ラクーアにいきました

今日は天野浩成さんのCD発売記念イベントにいきました。

学校があったので時間はぎりぎりでした。

やっぱり天野さんはかっこいいです!!!

プレゼント抽選会ではいいことがあったのでうれしかったです♪

生で見ると最高です〜〜〜☆握手会でも握手ができてよかったです。

セラミュでは舞台上だから遠かったので、こんなに近くでみたのは初めてだと思います♪

とにかく幸せでラッキーな日でした〜〜〜〜!!

 

3月 27日 日曜日  

ビデオ届きました

昨日、セラミュの冬公演のビデオが届きました。

そしてあの日の感動を思いだしてしまいました。

もう一度あの日に帰りたくなってしまうほど、悲しくて悲しくて…。

早くセラミュが再開してほしいと願っています。

でも特典映像のアドリブのところは少なすぎだと思う。

とにかくBMOの会報がはやくきてほしいです。

 

4月 9日 土曜日  

会報届く♪

やっとBMOの会報が届きました♪

しかも中にはCDも入っていて、会報もいつもより少しページが増えていました〜☆

CDにはオルゴールコレクションとして、開演前になるベルオルゴールが入っていてすごいうれしかったです!

いままでCDにならないかな?って思っていたのでよかったです。いままでで一番いい会報だったと思います。

これが最後なんていやです。セラミュが復活してほしいです!!!

 

8月 7日 日曜日  

天野さんCD発売イベント♪

ラクーアいってきました♪天野さんの生歌が聞けて本当によかった〜☆セラミュ以来かも???

 

2006年

1月 2日 月曜日  

セラミュのない正月

去年の今頃はセラミュの初日で公演観にいってました。セラミュが休止してから1年たってしまった。なんだかさみしいです。年越しではセラミュのCD聴きました。やっぱりセラミュがないと盛り上がらない…。はやく復活して〜〜〜!!!

 

 

1月 16日 月曜日  

去年は・・・

去年は今頃セラミュの千秋楽を観にいってたっけ。

もう1年たってしまった。やっぱりさみしいです。

はやく復活してほしい!またあの感動が見れる日がきますように!

 

8月 17日 木曜日  

太陽系

ニュースで太陽系の惑星新たに3個っていってたけど、セレスといえばセラムンでセレセレ(セーラーセレス)っているから。セラミュでも登場してます。カロンはコメットさんで出てた。どうせなら小惑星のベスタ、ジュノー、パラスも惑星になればいいのに…。そうなったらちびムーンを護る戦士たちが全員そろうのに。この時期にセラミュがあったなら話題になってそう。第10惑星の名前は何になるんだろう?セラミュだったら10番目の戦士はアスタルテなのにな〜。だって2003UB313なんて言いにくいよ〜。そういえばTBSのニュースでこの話をしていたときに、他のはセーラー〜って言いやすそうだけど、セーラー2003UB313なんてあったらいいにくいみたいなこと言ってたような…。太陽系の惑星が12個になったらどうなるんだろう

 

8月 24日 木曜日  

プルートが〜〜〜!!

太陽系の惑星がひとつ減って8個になる…。

最初は増やすとかいっていたのに〜〜〜!!

もう決定してしまったようで…。

せめて例外で惑星のまま残すとか出来なかったのかな?

セーラープルートはどうなるんだ〜!

結局、セレスとかカロンと同じ矮(わい)惑星扱いになるようで…。

 

そういえば、セーラースターズベストソングコレクションのジャケットには、珍しく、スリーライツ含めた戦士全員がいるって思ったのに、せつなさんだけいなかった…。サターンがいないのはよくあるけど、プルートだけいないってなんで?って思ってたけど、まさかこのことを予測していたんじゃ…。

 

参考画像↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000058AAJ/249-7182258-4990731?v=glance&n=561956

 

関連記事↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000009-mai-soci

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000122-mai-soci

 

 

もしも冥王星が、最初から惑星と認められていなかったら、セラムンはどうなっていたのだろう?

 

セラムンのゲームに関して

アナザーストーリー面白いです♪

 

感想やつっこみどころなど

 

第1章ヘル・デスティニー

 

十番街の音楽は、セラムン初期の横スクロールアクションゲームの十番街の音楽と一緒です。このゲームには他にも過去の作品に使った音楽が多いです。先にこっちのゲームをやってから、過去のゲームをやった時に気が付きました。あれ?同じ音楽だって。東京駅のシーン楽しいです。浦和君登場(笑)しかも重要なこと言いに来てくれます。このゲーム、セラムンのSまでに出てきたキャラクターが総出演するから懐かしいです。商店街のお店、アニメに出てきたのがたくさんあります。町の人たちは親切に説明台詞を言ってくれます。

 

病院のシーンは、はるかさんとみちるさんのどっちかしか話しかけられないから、2パターン楽しめる。どっちに話しかけるかは好みで。無限学園が突然復活したって(笑)外部太陽系が最初から使えるゲームってなんかうれしいです。でもプルートは第4章まで登場しないし…しかもあんな状態。バスで移動すると楽しいです。

 

うさぎの家では、進吾くんが襲われてます。変身した状態で家に入るから育子ママの台詞がおもしろい。「あなたが有名なセーラームーンなのね。なんだかウチのうさぎに似ているような…おやバカかしら」って似てるっていっているのになんで気づかないの?!ムーンが外部太陽系と一緒に変身するところがまた珍しい。

その後の火川神社、アルテミスがクリスタルパレスから情報を集めてたって言っていたけど、どうやって通信していたんだろう?しかも途中で時空の扉を敵に閉められたって。しかもパーティーが2つに分断してるから、内部太陽系とちびうさ捕まってるし。

っていうか、なんでちびうさ変身してないの?

 

十番中学にて、階段に登ってイベントをすっぽかそうとしても、できないから、ちゃんと助けてあげよう。

ジュピターのところでは、入ったドアによって進み方が違う。たしか、左のドアから入ったほうが遠くにいるから回り道でおもしろいです。ヴィーナスのところではひかるちゃん登場します。(Vのときに出てきたキャラ)敵が攻撃してきたときの音楽ってたしかRのゲームボーイのどっかの音楽だっけ?

 

第2章石を探して

 

セーラーマーキュリー

 

この章が一番苦労します。一人だけだし、裏技使っていても苦労するし。隠しパズルはしっかり集めよう!ヨーロッパ最大のアレッチ氷河。スイスです。調べました。いきなり大量のジャーコック?が襲ってきます。落下して、ハンスに助けてもらいます。そういえば、どこの場所でも、みんな変な格好してるねって言われてた。勝手に家に入ると怒こられたり、ドラクエだったら、そんなこと言われないよね。

 

疑問点

みんな変身した状態で来てるけど、どうやってそれぞれの場所へ?亜美ちゃんはわかるけど、他の3人は外国語通じたのか?こういう場合は関係ないのかも。亜美ちゃんだけ本名言おうとして、言い直してた。

 

レベルアップのために何回も戦っていたらパズルがほとんど集まってしまった。薬をもらいにシュバルツ先生のところへいって、洞窟の中であったときに、恋人は?って聞かれて素直に浦和君って言おうとしてた(笑)奥の洞窟にて石発見!でも下に落ちてしまった。初めてやったときは、先に薬草を届けずに、そのままいきました。そのときは裏技使ってたから、楽勝でした。今回はセーブしないでどっちも楽しみました。穴に落ちたほうが、明るいエンディングです。最後の展開が…。でもたぶん、先にハルヨビゴケを届けるが正しい展開です。その場合、少し遅れていたら手遅れだったって。矛盾してるよ〜!!ナブがオポシティオ戦士になった理由はわかるけど、イシュタルって最初から友達だったのかな?ナブが消えたあとについていったんだっけ?まだみてないから思い出せない。

 

セーラーマーズ

 

ネパールです。ラサの村にていきなりピンチ!?ファレッグに助けてもらいます。そんなにジェダイトと似てるかな?

大僧正ってきくとグルグルのファンザナ・ファイナムを思い出してしまう。ヤガの村が廃墟にって聞いてびっくり!でも当時、初めてやったときは、迷って、村に寄るのを忘れてしまい、そのまま洞窟へ。しかもレアアイテム取り忘れた〜!隠しアイテム空き缶…

洞窟の前にはフォボスがいた。もらったお札でクリタユガへ。

ファレッグの正体は悲しい…。マーズが可哀想。イベント終了後、うさぎから通信が入ります。なんか悲しい展開ばかり。

 

セーラージュピター

 

カナダ、マリーン国立公園にて石探しは明日って…。

今晩のおかずはなににしようかとか、マスでもつろうかとか、今夜は塩焼きだって言われても…。ジュピターらしいかも。釣りしてるし。っていうか国立公園でテント張ったり、たき火していいの?キャンプしていいようなところなのか?マリーン湖にておなかをすかせた人に遭遇します。一匹あげてるし、失恋した先輩にそっくりだ!って何回目ですか!?森に囲まれた場所に村があります。ペンダントがないと村にはたどり着けません。

 

まだこのあたりまでしかやってないので今回はここまで。

 

その後の展開は、ジュピター、村長同士のけんかをやめさせる。

ヴィーナス、村中の人に追い掛け回される。箱舟で帰る。 ←間違いです。

箱舟は4章の過去でたくさん利用します。そういえば、小学校の頃、このゲームで世界地図とか、出てきた地名を覚えたっけ。世界史に興味をもったのはこのころ?もしくはセラミュのトランシルバニアの森をみてから。3章はちびムーンがメイン。アンシャルとの出会いそして…。無限学園に、青木が原とかいろいろ…。

詳しくはプレイしてから。

 

2007年

5月 20日 日曜日  

久しぶりに

久しぶりにセラミュのビデオを見ました。

あのころのファン感…懐かしい。あと500回記念とか…。

もう7年前!?もうそんなに経ってたんだ。

いつか復活してほしいな〜!

掲示板よりセラムン関連のトリビア?2006/03/24(Fri)

最近スケートがブームになっているけど、スケートと言えばチェリプロだと思う。

ムーンのアニメではスケートの話がある。そしてうさぎとジャネリンが着ている衣装はチェリプロの飛鳥ちえりの衣装に似ている。

あの話はチェリプロを意識しているに違いない!ゲームのアナザーストーリーでも、月にスケートリンクがあったりする。

同じ人物??

桜田春菜といえば、セラムンではうさぎの担任で英語担当だが、チェリプロのちえりの担任の名前は桜田春菜で保体担当!?同じ人物?

芝大門中学から十番中学にいったのかな?しかもチェリプロのほうはなんかやさしそう。しかも冬菜という妹がいる!

バレリーナで「ドリームパークでまってて」の主人公。若い続がでてる。チェリプロでもバレリーナとして登場している。

チェリプロ3巻のその後のまりあは猫部ねこさんとの合作まんがで、ぎょぴのキャラがたくさんでていて…2人の子供がなんとマイケル!?

あれは当時大爆笑していた。不気味だ〜〜!!その後、元ネタが知りたくて、まりあのコミックを買って読んでみた。

グリーンガーデンってここだったんだ!チェリプロで続たちが前にいた学校がそれだったりする。